オオサカジン

  | 九州・沖縄地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年03月18日

しょうがを畑から収穫

うこん と 似ているが しょうが です。

  


Posted by ハルサー  at 10:08Comments(0)沖縄農園日記

2008年03月15日

青パパヤー(青パパイヤ)

種を取って、皮をむきます。

千切りにして、油でいためて食べます。
  


Posted by ハルサー  at 10:57Comments(0)沖縄農園日記

2008年03月14日

春です。たんぽぽが咲いていた。

久しぶりに公園を散歩した。たんぽぽが咲いていた。


今度は、種が飛んだ写真を撮るぞ。




  


Posted by ハルサー  at 09:49Comments(0)沖縄農園日記

2008年03月13日

パイン、さとうきび

パインの時期ではないですが、実がなっていました。

サトウキビ刈りはそろそろ終わりです。

  


Posted by ハルサー  at 17:37Comments(0)沖縄農園日記

2008年03月11日

果物 沖縄方言

果物編


パパイヤ:    パパヤー(野菜炒めにも使うよ。)


バナナ:     バッサイ(沖縄のバナナは島バナナと言って
          15cmぐらいで小さい。
          フィリピン産にも小さいのもあるがちぇっと違う
          島バナナは歯ごたえがあり、糖度も高いと言われている。)


桃:        ムム(沖縄の方言は、「モ」という発音が、
          「ム」となる場合が多い。
          例:気持ち: キムチ、思い: ウムイ)


みかん:     種類が多く、シークァーサー、タンカン、
          カーブチー(香りがとてもよい。香水にもなってるよ。)
          クガニー、伊豆味べに(サンタベニとも言っている。
          南米産)、オートゥなど。
      
        * みかんは私もほとんどの種類を栽培しているので
          随時、ご紹介します。
  
グァバー:    バンシルー


金柑:      チンカン(沖縄の方言は、「キ」という発音が
          「チ」になる場合が多い。
         例: 聞いているか。: チチョーミ)


         * その他、果物もご紹介します。


 


 


 


 

  


Posted by ハルサー  at 11:11Comments(0)沖縄農園日記

2008年03月09日

シークァーサーの花

シークァーサーの花が咲きました。
今年は、花が少ないので、実りは
期待できないなあ。
9月末ごろが収穫時期です。


山の開墾。こんな崖にもシークァーサーは実ります。

  


Posted by ハルサー  at 17:20Comments(0)沖縄農園日記

2008年03月01日

野菜

ハイサイ(こんにちは)。

苦瓜は、沖縄方言で、「ゴーヤー」とは、よく知られていますが
その他の野菜も紹介します。(カタカナ表記になりますが、少し発音が正確に
表現できないものもあります。)

野菜:    ヤセェー

へちま:   ナーベーラー(へちまの味噌煮、味噌汁にいれてもおいしいです。
                鹿児島でも広く食べると聞いています。)

冬瓜:    シブィ

白瓜:    モーウィ

パパイヤ:  パパヤー(青パパイヤを、シーチキンと一緒に炒めて食べるとおいしいよ。)

かぼちゃ:  チンクァー

大根:     デークニ

キャベツ:  タマナー

ごぼう:    グブゥ

にら:     チリビラー

空心菜:   ウンチェーバー(以前、台湾に行った時に、よく料理に出てきた野菜です。)

よもぎ:    フーチバー(フーチバージューシーといって、ぞうすいにして食べます。)

にんにく:   ヒル(泡盛ににんにくを入れ、カゼをひいた時に飲みます。
            にんにくのくささの100%と飲んだ後の
            焼けるようなのどごしが特徴。体が温まります。
            昔の人知恵に感心します。)





  


Posted by ハルサー  at 11:07Comments(0)沖縄農園日記

2008年02月29日

米ぬか 土地への感謝として

たんかんの時期も終わったので、土地さん、ありがとう。
堆肥として米ぬかをまきます。

  


Posted by ハルサー  at 10:47Comments(0)沖縄農園日記

2008年02月21日

花 フリージャ

沖縄山原に咲いていた。フリージャ。
雨上がり。携帯でよく撮れたと思う。



  


Posted by ハルサー  at 13:09Comments(0)沖縄農園日記